今の英語力を診断して次のステップへ
Q1
中学・高校で習った英文法の大半を人に説明することができる
英会話上達のヒント

映画「ボヘミアン・ラプソディ」の英語表現|日本語に訳すと台無しになる?

ボヘミアン・ラプソディの中の英語フレーズ

 

2018年に公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)」。伝説のロックバンド、クイーンのヴォーカリスト、フレディ・マーキュリーを描いた映画で、ご覧になった方も少なくないのではないでしょうか。クイーンファン歴ウン十年!の筆者は、映画館で10回観て10回号泣しました。今でも家で繰り返し視聴しています。

この映画は字幕翻訳も素晴らしく、翻訳者って本当にすごいなあと感嘆することしきり。なのですが、1か所、しっくりこない場面がありました。

翻訳困難な英語のフレーズ

成功を収めたクイーンが、音楽の方向性や著作権等(つまりおカネ)を巡りメンバー間の仲がギクシャクし始めたころにフレディが開いたパーティのシーンがあります。フレディの取り巻きに対して皮肉を言ったドラマーのロジャーに、フレディが言い返します。

(字幕)「彼は俺に忠義を尽くしてくれるんだ。忠誠心は大切だろう?」

これを聞いたロジャーが激怒して帰ってしまうという展開。 ??? ロジャーがすぐカッとなる性格だとしても、なぜ忠誠心云々で怒るのかさっぱりわかりません。

でも、この場面を何回か聴いてわかりました。フレディは「loyalty(忠誠)」と「royalty(印税)」をかけて、ロジャーをやり込めたのです。

“He is loyal. Royalty is so important. Don’t you agree Roger?”

いかにもフレディが言いそうなこと!でもこの英語の2つの単語の「かけ」の妙を日本語の2つの単語だけで表現するのはほぼ無理なのではないでしょうか?

「彼は損得を考えず俺に忠義を尽くしてくれるんだ。それなのにロジャー、お前にとってはクイーンへの忠誠心よりも、楽曲の印税の分配をいかに多くもらうかの方が大切なんだろう?(なんて強欲な男だ!)」

これぐらい意訳しないと伝わらないように思います。ただ、映画でこんなに長い字幕は読めませんね…。短くするために苦心する字幕翻訳者のご苦労がしのばれます。

映画「ボヘミアン・ラプソディ」の字幕にみる英語表現の翻訳の難しさ

英語だけに限らず、その言語独特の押韻、文化的な背景に基づく表現やことわざなどは、単語だけを訳しても伝わらないことが多々あります。徹底的に単語の意味を調べあげて、ロジックをつなげて、日本語でどう言えば理解できるかを考える必要があります。でも…日本語にしなくても原文で味わうことができれば、というのが本音ですね!

By Acco
同じライターの別の記事を読む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
無料体験レッスンはwebsiteからお申込みいただけます。website:https://www.eigochat.jp
ご質問はお問合せフォームからお願いします。
問合せ:https://www.eigochat.jp/WTE/site.cgi?m=inqfrmshw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールマガジン登録はこちら!

ブログ記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

勉強熱心なあなたにおススメ。

初級~中級者向けの1週間メルマガ講座

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA