「逃げ恥」を英語で言うと?
先日、テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(通称「逃げ恥」)で夫婦役を演じていた星野源さんと新垣結衣さんが結婚を発表しましたが、今回のブログではこの「逃げ恥」に絡んだ英語を取り上げてみたいと思います。
「逃げ恥」の英訳に挑戦!
まず、タイトルの「逃げるは恥だが役に立つ」を英語にしてみたらどうなるか?これをちょっと考えてみましょう。
ポイントは「逃げる」と「恥」の英訳
私の場合、「It is a shame to run away, but it works」という英文が思いつきましたが、これに限らずいろいろとアレンジはできます。たとえば、It’s shamefulとするとか、run awayではなくescapeという単語を使う、また、usefulやhelpfulを使ってみるなど、さまざまな選択肢が考えられます。個人的には「うまくいく」という意味の「it works」という表現が英語っぽいので使いたいなとは思いますが。

英字新聞での「逃げ恥」の表現
この二人の結婚は英字新聞でもいくつか取り上げられており、その際のドラマ紹介は「contract marriage」になっているものが多いです。これは日本語でいうと「契約結婚」という意味になり、ドラマの構成から来ているものだと思われます。
その他、ドラマ関連の英語
ちなみにドラマを「放映する」はair、「撮影」は shootingと表現されます。airと聞くと「空気?」と思いがちですが、「オンエアされる」などの表現は普通に日本語でも使われるので、ピンと来る方もいるかもしれませんね。
The drama was aired in 2021.(そのドラマは2021年に放映された)
They fell in love with each other while shooting.(彼らは撮影中に恋に落ちた)
などのように表現することができます。
また、有名人の結婚にはありがちですが、自分の「推し」が結婚してしまったことのショックから嘆く人が続出するという現象も起こります。この「推し」は英語で「my favorite」ということができるので、芸能人に限らず自分の好きなものを紹介するときなどに使ってみてください!
by Yukari
(同じライターの別の記事を読む)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
無料体験レッスンはwebsiteからお申込みいただけます。website:https://www.eigochat.jp
ご質問はお問合せフォームからお願いします。
問合せ:https://www.eigochat.jp/WTE/site.cgi?m=inqfrmshw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご協力よろしくお願いします。
(1分で完了 お名前・メルアド不要)