英文法基本問題
無料TOEICメルマガ講座365日
あなたの今の英語力を診断します

英語についてのお役立ち情報をメール配信しています。
produced by Eigo Chat Lab!
語彙力診断【TOEICスコア換算】
Q1
workは「仕事」という意味では不加算名詞、「作品」という意味では加算名詞だと知っている
英会話上達のヒント

sustainableの意味は「持続可能性」?

sustainable=「持続可能性」という意味?

 

「SDGs」という言葉を日々、頻繁に見聞きするようになってきました。何の略かはみなさんも、もうご存知かと思います。

Sustainable Development Goals

ですね。

筆者は初めてこの言葉を目にしたとき、どういう意味なのかすんなり腑に落ちてこなくて、自分の英語の語彙力のなさに落ち込みました。「development goals」は日本語にしなくてもすぐにわかりますが、「sustainable」が頭でも感覚でもよくわからなかったのです。

「sustainable」を日本語に直訳すると「持続可能な」となります。直訳ではその通りなのでしょう。でも、「持続可能な」ってどういう意味でしょうか? 明快に説明できる方、いますか? 筆者は説明できません…。

英語を母国語とする人たちは感覚的にわかるのかもしれませんが、私たち日本人が聞いて、すぐに感覚的に理解できるでしょうか?

日本の外務省の説明は意味が通っているのか

ちなみに、外務省のホームページでは、以下のように説明されています。

「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます」

外務省の上記の説明を読んでも、正直、なんだかよくわかりません。

直訳困難な単語の意味を伝える工夫

筆者は、この「sustainable」という単語は、日本語に相当する単語がない という結論にいたりました。直訳できない単語ってやっかいですよね。このような単語を日本語に訳すときはひと手間かけなくてはなりません。こういう場合、2通りのやり方があると思います。

①ひとつの単語で直訳するのではなく説明を加える。当然、あとに続く名詞によって説明は違ってきます。

②違う言葉に置き換える/意訳する

「Sustainable Development Goals」でしたら、

①はやや長くなりますが、たとえば「地球の資源や生物、そして人間社会の文明を永続的に維持しながら、万物・万人にとってよりよい環境になるように研究開発を進めるための指針・目標」など。日本語として腑に落ちるのではないでしょうか。

②は思い切って「地球にやさしい開発のための目標」と違う言葉にしてしまいます。

派生したsustainableの用法

ところで世の中では、SDGsから派生した様々な「sustainable ●●」が次々と出てきているようです。いくつかみてみましょう。

「Sustainable fashion」

みなさんはこれをどう訳しますか?「持続可能なファッション」では何が言いたいのかわかりません。上述の①の訳し方でしたら「生産から着用サイクル、廃棄に至るまで環境負荷の軽減を考慮した衣料品」などとなります。今ひとつオシャレではないですがしかたありません。一方、②の訳し方でしたら、「エコ・ファッション」または「エシカル・ファッション」と言えば感覚的にすぐわかるかもしれません。

「Sustainable finance」

これについても、もし「持続可能な金融」と直訳してしまったら何のことかサッパリわからないと思いませんか? ネイティブもさすがにピンとこなかったらしく、某欧米系金融機関は「Sustainable finance: what’s it all about?」というリポートを出しています。その中で、以下のように「長~い」文章で説明しています。

Sustainable finance is anchored in a long-term ethical vision of financial investing. It seeks to reconcile economic performance with positive social and environmental impact, by funding companies that actively contribute to sustainable development.

「Sustainable finance」とは金融投資における長期の倫理的構想のバックボーンとなるものである。地球にやさしい事業を行っている企業への融資を通じて、社会と環境にとって有益となるような経済活動の実現を目指している。

だそうです。わかるような、わからないような説明ですが、要は「私たちはエコ意識の高い企業に融資することによって、金融業界もエコを意識しています」ということでしょうか。

残念ながら「sustainable finance」は、どうかんばっても②の訳し方ができませんでした。「エコ金融」とか「地球にやさしい金融」では何を言っているのかさっぱりわかりませんよね?

By Acco
同じライターの別の記事を読む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
無料体験レッスンはwebsiteからお申込みいただけます。website:https://www.eigochat.jp
ご質問はお問合せフォームからお願いします。
問合せ:https://www.eigochat.jp/WTE/site.cgi?m=inqfrmshw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビジネスパーソン英語学習アンケート
大人のやり直し英語 Eigo Chat Lab!代表 阿部 毅

ご協力よろしくお願いします。
(1分で完了 お名前・メルアド不要)

    1日に確保できる勉強時間は?

    オンライン英会話で希望する講師は?

    オンライン英会話でレッスンを受けたい時間帯は?

    英語が上達するのに必要だと思う期間は?

    必要な英語スキルは?(複数回答可)

    紛らわしい単語をスッキリ覚える

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    あなたの今の英語力を無料で診断します
    英語力診断
    あなたの今の英語力を無料で診断します
    英語力診断