「英会話と言えばネイティブから習うもの」または「オンライン英会話は値段の安いフィリピン人講師」と思い込んでいる方も多いでしょう。しかし、日本人講師には日本人ならではのメリットがたくさんあるのです。Eigo Chat Lab!では個性豊かな日本人講師がそれぞれの得意分野でレッスンを行っていますので、ここでそのメリットを整理してみましょう。
「英語が話せない」と悩んでいる人の特徴は、英文を自分で作る土台がないことです。ここでいう「土台」が単語と英文法になります。単語は独学ができますが、英文法を習得するのは独学だとなかなか難しいようです。
英文法とは英語を客観的なルールに細分化したものです。外国人にとっては英語を作り上げる説明書や地図の役割をします。しかし、幼少期から自然と英語を習得したネイティブや準ネイティブのフィリピン人は文法を経験的に体で学んでいます。つまり、彼らは客観的な知識として体系化したことがありません。大抵の日本人が日本語の文法を外国人に体系立てて教えられないのと同じです。
その点、多くの日本人講師が英語を外国語として習得してきました。学習の過程で躓き、課題を乗り越え、多くの発見をしながら英文法を知識として完成させてきたのです。そこから得られた知見は、まさに日本人が何を難しいと感じるのか、日本人が英文法を効率よく身に着けるにはどうしたら良いのか、といった指導法に活かされてきます。英文法こそ日本人講師から習うべき第一の要素です。
英会話学習者が意外と見落としがちなのが、相手に自分の言葉が通じることが会話の第一歩という点です。英語を話すことに精いっぱいで、相手のことまで気が回らないという方が少なくありません。
発音が間違っていると相手に通じません。たとえ英文として正しくても相手に理解してもらいえないという状況は、かなり歯がゆいものです。発音は英文法と同じくらい英会話には重要な要素なのです。多くの外国人が、相手が一生懸命に話してくると理解しようとしてくれます。しかし、結局、自分の言いたいことが通じなかったり、誤解して話が脱線してしまうことも少なくありません。
日本人講師から英語の発音を習うメリットは日本語の発声との比較で説明できる点です。舌の位置や口の開き具合などが発音をする上で重要ですが、ほとんどの日本人が普段話している日本語の近い音で英語の発音をしています。これでも通じる場合があるのですが、スピードやリズム、全体のイントネーションなども音の印象を決めるため複雑な要素が絡みます。発音学習は独学が難しいと言われる理由です。
英作文は自分から発信していくアウトプットという意味で話すことと同じです。実際に、英作文はスピーキングの基礎訓練になります。では、英作文を日本人講師から習うメリットとは何でしょうか?
英文法を教えることはネイティブやフィリピン人よりも日本人のほうが得意だという話をしました。実は英作文というのは、英文法の学習が発展したものです。実際にネイティブや準ネイティブに英作文を添削してもらうと、ここはこういう言い回しのほうがいいと修正が返ってきますが、その理由や説明はほとんどありません。結局、自分の書いた英文の何が悪かったのかは自分で調べて学ぶしかないことが多いのです。
上級者であれば、ネイティブや準ネイティブに添削をしてもらっても、分からないところは自分で調べて補うことができるでしょう。問題は常に丁寧な説明が必要な初級者です。初級者にとっての英作文は明確に会話へとつながる練習としてとらえるべきです。それには英文法の学習と同様に日本語での丁寧な説明が必要なのです。ここに英文法の学習と同じく、英作文を日本人講師から学ぶメリットがあると考えています。
Eigo Chat Lab!では各講師の得意分野のみレッスンを担当してもらっています。
Eigo Chat Lab!では講師の特性を大切にしています。英会話の得意な講師は英会話のみを担当し、文法指導が得意な講師のみ文法レッスンを担当するといった形です。講師紹介ページの「指導可能分野」で各講師の得意分野が分かります。自分が気になる講師が何を教えられるのか確認してください。そして、なるだけバランスよく必要な英語の知識を身につけてください。
Eigo Chat Lab!で推奨しているトリプル・トランス学習法は英会話上達のために、英文法・発音・英作文の勉強を基礎とするものです。しかし、Eigo Chat Lab!では決められたコースはなく、どのレッスンをとるかはすべて会員の自由です。つまり、トリプル・トランス学習法を実践するかは会員自らが決めることなのです。これは全ての会員に主体的に学ぶことの大切さを知ってほしかったからです。