教材紹介

81文で学ぶ酒井一郎氏の「Simple English(シンプルイングリッシュ)」を徹底レビュー

黄色い背景に男性がこちらを見て微笑んでいる。男性の横にONLY 81という文字が書かれている。

はじめに

英語学習において、多くの人がさまざまな教材やメソッドを試していることでしょう。しかし、どれもなかなか続かなかったり、効果が感じられなかったりすることが多いのではないでしょうか。今回ご紹介する「Simple English(シンプルイングリッシュ)」は、そんな悩みを解決するために開発された画期的な教材です。この教材は、酒井一郎氏によって開発された「たった81文を覚えるだけ」で英語を使いこなせるようになるという、まるで魔法のようなメソッドで有名です。この記事では、「Simple English」に関する詳細なレビューをお届けします。

酒井一郎氏による英語教材Simple Englishの見本

本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

Simple English(シンプルイングリッシュ)とは?

「Simple English(シンプルイングリッシュ)」は、慶応義塾大学商学部を卒業し、その後アメリカのシンプソン大学アメリカ研究科を卒業した酒井一郎さんが開発した英語学習プログラムです。酒井さんは東京の吉祥寺で英会話スクールを37年間経営し、5000人以上の生徒を教えた経験を持つ英語教育の専門家です。これまでの教育経験を基にして開発されたこのプログラムは、効果的で持続可能な英語学習方法を提供しています。

「81文で英語をマスターする方法」と題されたインフォグラフィック。1) 英語を簡素化する、2) 効果的な学習方法、3) 対象を絞った学習教材、4) 実践的な評価の 4 つのステップを特徴としています。各ステップには、歩いたり働いたりする人々のイラストが添えられています。

本はB5版で厚さはわずか1センチ

本のサイズはB5版(182x257mm)です。一般的な雑誌の大きさです。厚みは写真から分かるように約1センチです。本の中身は著作権の問題で写せませんがページ数は約180ページとなっています。

simple englishの厚みを定規で測っているところ simple englishに定規をあてて縦の長さを測っているところ

複雑なものを複雑なまま理解しては「いつまでも話せない!」

なぜ、英語が話せるようにならないのか、それは学習者の頭の中でまだ英語がすごく複雑な状態で収まっているからです。複雑なものを複雑なまま理解しようとしても時間が掛かるばかりで、即応性が求められる英語での「会話」にはいつまでたっても対応できません。

従来の勉強の仕方では、その単純化に行きつくまでには長い年月を英語学習に充てることが必要でした。例えば、英語講師を15年も続けたら大抵の人は英語のルールがすっきりと頭の中で整理されています。この状態で英会話の訓練をすれば、上達は非常に速いのです。

Simple Englishは長い英語教授歴をもつ酒井一郎先生が苦労して凝縮した英語のポイントが整理されています。結果として81のパターンに収まったということだと思います。

開発者の長い英語教授歴から、本当に必要なものだけ凝縮された英語構文を81のパターンで学べるのがSimple English

会話で必要な約2,000語に集中してトレーニング

ネイティブは約2万語の語彙を知っていると言われています。英検1級合格に必要な単語数が約1万語と言われています。しかし、これら全てをしらないと実用的な英語の会話能力が付かないのか、と言うと、決してそんなことはありません。Simple Englishでは1,772語の単語を覚えるだけです(この1772語の単語リストは開発者の酒井一郎氏の意向で公開されていません)。

国際基準は約2,800語

1,772語というと、少し少なく感じる人もいるでしょう。しかし、国際的にも認知されているNGSL(New General Service List)では、英語を第二言語として学ぶ学習者向けの重要単語リストは、約2800語で構成されています。これで、日常生活や一般的なテキストの理解ができるという研究があるのです。

ビジネススーツを着た男女が円卓に座り、会話を交わしている。背景にはぼやけた人物と緑が映っている。この光景は、近代的なオフィスか会議室を思わせる。.

シンプルイングリッシュの特徴と利点

「Simple English」の最大の特徴は、たった81の文を覚えるだけで英語を使いこなせるようになるという点です。この81の文には、英語の基本的なパターンが凝縮されており、これを覚えることでほとんどの英語の状況に対応できるようになります。以下に「Simple English」の具体的な特徴と利点を詳しく解説します。

1. 画期的なシンプルさ

「Simple English」は、複雑な文法や大量の単語を覚える必要がないため、初心者でも始めやすい教材です。中学3年生レベルの英語力があれば十分に理解できます。また、年齢や学歴にも関係なく、誰でも容易に学ぶことができるのが大きな魅力です。

2. 81の文を覚えるだけ

英語学習において、多くの人がつまずくのは大量の文法規則や語彙を覚えることです。しかし、「Simple English」は、81の文だけを覚えることで、英語の基本パターンをマスターできます。まるで算数の九九を覚えるように、これらの文を暗記することで自然と英語の構造が身につきます。

3. たった20分のトレーニングで効果実感

この教材は、1日20分のトレーニングを3カ月続けることで効果が実感できるとされています。忙しい現代人でも取り組みやすい学習プランが設定されており、短時間で効率的に英語力を向上させることができます。

4. 比較的手頃な価格

多くの英語教材は高額で手が出しにくいものが多いですが、「Simple English」は1万5000円弱という比較的手頃な価格から購入できます。高品質な内容をこの価格で提供している点も、多くの人に評価されています。

サービス名シンプルイングリッシュ
価格(電子書籍版)14,900円
価格(冊子配送版)16,900円
テキスト162ページ
トレーニングCD2枚
特徴1英語の苦手な日本人向け
特徴21日20分の学習
スペシャル特典
  • メンバーサイト利用
  • 英語学習メールサポート
  • 音声再生WEBシステム
  • CD音源ダウンロード
  • 外国人から英語を学ぶSNS
  • Simple Englishを使ってみよう!英語質問レポート
  • 動画・音声・レポートによる学習サポート
  • 電子書籍プレゼント

5. 多様な「違い」に対応可能

語彙の違い、文法の違い、文章構成の違い、そして使われる状況の違いなど、さまざまな違いに対応できるのが「Simple English」です。この教材は基本的なパターンを身につけることで、どのような場面でも適切な英語を使えるようになることを目指しています。

重要なことはシンプルなことを「反復」して体で覚えること

シンプルイングリッシュの方法は、その名の通りシンプルです。パターン化した厳選された81の英文を声に出して繰り返し体に覚えこませます。

付属のCDを使って、リピーティング、シャドーイングなどを実践していきます。

英語をシンプルにパターン化した例

それでは、例えばどんなパターン化が可能かを前置詞for」の用法を具体例として見てみましょう。

前置詞「for」の使用法に関するマインド マップ。日本語のノード: 1. 表現、2. 期限、3. 範囲、4. 原因、5. サポート、6. 方向、7. 交換、8. 目的、すべてが中央の紫色の長方形に接続されています。.

1.受取人や対象を表す

何かを受け取る人や対象を明示する。例:”This gift is for you.”(これはあなたへの贈り物です。)

2.期間を表す

特定の期間や時間枠を指し示す。例:”He’s been studying for two hours.”(彼は2時間勉強しています。)

3.範囲を表す

集団や範囲を示す例:”A cure for cancer.”(がんの治療法)

4.原因・理由を表す

出来事の原因や理由を示す。例:”He was praised for his bravery.”(彼は勇気を称賛された。)

5.支持や賛成を表す

誰かや何かの支援や賛成を表す。例:”I voted for him.”(私は彼に投票しました。)

6.方向を表す

向かっている方角や対象を示す。例:”We left for Tokyo.”(私たちは東京に向けて出発した。)

7.交換を表す

何かを得るための交換を意味する。例:”I’ll give you five dollars for the toy.”(そのおもちゃに5ドルを払います。)

8.目的を表す

何かを達成するための目的や意図を表す。例:”He went to the store for milk.”(彼は牛乳を買うために店に行った。)

 

辞書的に8種類の意味に分かれたこれらの用法すべてに共通するイメージは、「for」何かの方向へ向かっているということ。

  1. for you(あなたに)
  2. for two hours(2時間という時間に)
  3. for cancer(病気に)
  4. for his bravery(勇敢さに)
  5. for him(彼に)
  6. for Tokyo(東京に)
  7. for the toy(そのおもちゃに)
  8. for milk(牛乳に)

このように、英単語の本質を理解したうえで、それを限られた81の英文で暗記していくことでシンプルかつ実用的な英語運用能力が養われます

実際に声に出して練習してみる

こうした基本を理解したうえで、音声を聞いてシャドーイングやリピーティングの練習をするというのがシンプルイングリッシュの概念の根底にあります。

サンプル音声

この音声はシンプルイングリッシュの教材の抜粋ではありません。

Simple Englishが適しているのは、どんな人?

英語を学びたい初心者

忙しくて短時間で学習したい人

複雑な文法や大量の語彙を覚えるのが苦手な人

英語の基本パターンを短期間で習得したい人

比較的手頃な価格で学習を始めたい人

日常会話をスムーズに行いたい人

年齢や学歴に関係なく誰でも始められる教材を探している人

 

ご購入を検討されている方

さらに詳しい情報はSimple Englishの公式ページへ。

酒井一郎による画期的な英語教材「英語は81文で何でも話せる」シンプルイングリッシュのバナー

酒井一郎さんのプロフィール

ここで、「Simple English」を開発した酒井一郎さんの経歴についてもう少し詳しく触れておきましょう。酒井さんは慶応義塾大学小学部を卒業後、アメリカのシンプソン大学アメリカ研究科を卒業しています。その後、東京の吉祥寺で英会話スクールを37年間経営し、これまでに5000人以上の生徒を教えてきました。他にも、英語の本を19冊出版(42万部販売)英検面接委員19年間務めるなど酒井さんの豊富な経験と深い知識が、この「Simple English」に反映されています。

シンプルイングリッシュ開発者・酒井一郎氏のイラストSimple English開発者 酒井一郎先生

酒井一郎さんの著書

 

習った英語は忘れろ!: 最短コースで英語がペラペラになる方法

実際の評判と口コミ

では、実際に「Simple English」を使用した方々のレビューを見ていきましょう。

ポジティブな口コミ

多くの使用者が、「Simple English」の使いやすさと効果に驚いています。販売開始以来、教材の内容に関するクレームはほぼゼロに等しく、毎週1~3名のペースで喜びの感想が寄せられています。特に、1日20分という短時間で英語力が向上する点に高い評価が集まっています。以下は、いくつかのポジティブなフィードバックの例です。

  • 「81の文を覚えるだけで、日常会話がスムーズにできるようになりました。学習時間が短いので続けやすいです。」
  • 「シンプルな構成なので、英語が苦手な私でも理解できました。徐々に英語を話す自信がついてきました。」

ネガティブな口コミ

一方で、ネガティブな意見もあります。例えば、「もっと詳しい文法の解説が欲しい」「81の文だけでなく、追加の学習素材が欲しい」という声も聞かれます。しかし、これらの意見は少数派で、多くの人が「Simple English」の効果に満足しています。

まとめ

「Simple English」は、効果的で続けやすい英語学習教材として、多くの人に支持されています。81の文を覚えるだけで英語を使いこなせるようになるという画期的なメソッドは、一見シンプルですが、その背後には酒井一郎さんの豊富な教育経験と深い知識が詰まっています。1日20分のトレーニングを3カ月続けることで、確実に英語力を向上させることができるこの教材は、忙しい現代人にもぴったりの英語学習方法と言えるでしょう。

価格も手頃で、年齢や学歴に関係なく誰でも始められる点も魅力です。英語学習に興味がある方は、ぜひ一度「Simple English」を試してみてはいかがでしょうか。あなたの英語学習に革命をもたらすかもしれません。

ご購入を検討されている方

バナーをクリックするとSimple Englishの購入ページへ移動します。

さらに詳しい情報はSimple Englishの公式ページへ移動。

酒井一郎氏による英語教材「英語は81文で何でも話せる」シンプルイングリッシュのバナー