英語で豚と豚肉、牛と牛肉が異なる理由
「豚はPigで豚肉はPork、牛はCowで牛肉はBeefだけど、どうして日本語と違って言い方が変わるんだろう?」
と思ったことはありませんか?
今回は英単語が持つ歴史背景について説明したいと思います。
英語の豚と豚肉、牛と牛肉が違うのは歴史的背景
その昔、イギリスはフランスの影響を強く受けた時期がありました。主役となるのはノルマンディー公のウィリアム(フランス語ではギョーム)です。ちなみにノルマンディーとは英仏海峡に臨むフランス北西部地方のことです。
1066年にヘイスティングスの戦いで勝利したノルマンディー公ウィリアムは、イギリスを征服し支配することになります。これは「ノルマン・コンクェスト」と言われ、ノルマンによる征服を意味します。ウィリアムは、ノルマンディー公としてはフランス王の家臣だったのですが、このノルマン・コンクェストで同時にイギリス国王となり、支配する領地は英仏海峡をはさんでイギリス・フランスの両方にまたがる形になります。
このノルマン朝の時期にたくさんのフランス語が英語の中に入ってきて、言語と文化の融合が起こったんですね。この時期、宮廷ではノルマン人たちがフランス語を使い、大衆は外で英語を使うという、二か国語の併用状態でした。
話を肉に戻します。
動物が農場にいる間は、古い英語の名前が使われました。しかし、調理されてテーブルに運ばれたとき、フランス語の英語版と言うべきものが使用されました。pork (仏porc), beef (仏beouf)のように。
この変更は、当時のアングロサクソン人とノルマン人の間の階級差を示しているとも言われます。大衆、つまり下層階級のアングロサクソン人がハンターだったので、動物にはそのまま古い英語の名前を使用しました。しかし、上流階級のノルマン人はこれらの動物を食事の時にしか目にすることがなかったので、彼らはフランス語の単語を使って調理された料理を説明したとされます。いやらしいですね。
というわけで、スーパーで豚肉のパックを手に取った時、ちょっとこの話を思い出して「フフフ」となってくれると嬉しいです!
by Yukari
(同じライターの別の記事を読む)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
website:https://www.eigochat.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語が得意、教えるのが好き、そんなあなたに朗報
オンラインで働ける日本人の英語講師を募集しています。
1コマ30分~、自分のペースでレッスン枠を設定できます。
年齢22歳以上、性別不問
条件:週3日以上 / レッスン料は自分で設定可能 / プロ意識のある方のみ