映画を利用した英語学習
こんにちは。
今日は私がお勧めする英語学習法についてお話ししようと思います。
それはズバリ、『洋画を観る』ことです。
もちろん、ただ観ているだけでは何の勉強にもなりませんので、
詳しくは後ほどお話ししたいと思います。
私は両親がハードコアな洋画ファンだったため、
物心ついた頃から洋画を観せられて育ちましたが、
英語に興味を持ち始めたのも、元はと言えば洋画がキッカケでした。
洋画がどんどん好きになるにつれて、好きな俳優さんや女優さんもできて、
彼らが言っていることをどうにかして理解したいと思うようになったからです。
小学校を卒業するまでに、おそらく優に100本を超える洋画を観ていた私は、
英語が分かるようになりたい一心で、小学校6年生の時に英会話を習い始めたのでした。
(そこから実際に洋画の中の英語が分かるようになるには長い道のりでしたが…笑)
もちろん、文法は必要なので、ここではある程度英語を勉強して来た方、
少なくとも中学卒業レベル以上の英語力がある方への勉強法をご紹介させて頂こうと思います。
ステップ1 まず普通に映画を楽しむ
①まず最初に、その映画のストーリーを理解するために一度普通に観ます。
この際は吹き替えで観る必要は無く、英語音声で、日本語字幕を付けて観ましょう。
何度も観ていて既に知っている映画や、好きな映画、つまり自分に合った映画を選ぶと、
より楽しく取り組めると思います。その場合は②から始められます。
ステップ2 英語音声と英語字幕で鑑賞
②その後、英語音声に英語字幕を付けて観ます。
聞き取れなかったフレーズや、知らない単語などが出てきたら、
その都度止めてメモを取り、辞書で調べたり、意味を確認しておくことがとても大切です。
セリフの内容を8割程度理解できているようでしたら、次のステップに進みます。
ステップ3 好きなシーンをピックアップ
③その後、好きなシーンを選びます。
英語音声に英語字幕で流し、セリフごとに止め、そのセリフをリピートします。
この次にシャドーイングという学習法に移りますが、
英語を発話することに慣れている方は、リピート練習をスキップしても問題ないかと思います。
ステップ4 シャドーイング
④その後、シャドーイングをする。
英語学習者の方なら一度は聞いたことがある言葉かと思いますが、
シャドーイングとは、速習英語学習法の一つで、ネイティブの発音を聞きながら、
その単語や文章をすぐ後から影のように追いかけて発音していく練習法です。
英語のリズムやイントネーションが身に付く利点があり、
プロの同時通訳者がトレーニングに使う学習法でもあります。
プロの方が使う学習法と聞くと、「難しそう」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
スピーキングを上達させるには、このシャドーイングは定番であり、
私も学生時代にこの学習法で沢山練習しました。
実際のシャドーイングの仕方ですが、
シャドーイングという文字通り、「影」のように追いかけて発音していきます。
セリフが始まったら、時間にしておよそ0.5秒ほど遅れて追いかけていきます。
慣れない間は自分の声が邪魔に感じられるかもしれませんが、
その場合はヘッドフォンを使ってみるのも良いかもしれません。
最初は字幕を見ながら小さな声でボソボソと呟くように話すような感じで練習します。
それを何度か続けて、セリフを覚えてしまうくらいまで練習しましょう。
ステップ5 字幕なしでシャドーイング
⑤セリフを覚えられるくらいになったら、次に字幕オフにしてシャドーイングをします。
ここまで出来るようになったら、かなり達成感を感じられると思いますので、
出来るようでしたら、オーバーラッピング(音声に重ねて読む)をしても更に良いでしょう。
シャドーイングには根気が必要な部分もありますが、
だからこそ、自分の好きな映画が良い教材になると思います。
是非挑戦してみて下さいね!
次回は、私が思うシャドーイングにお勧めな映画をピックアップしてご紹介したいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
英語学習:なぜ続けられない?ー自己実現欲求の大切さ
英語学習の方法|自分で工夫することの大切さ
映画で楽しく英語学習①
自分の英語学習を振り返ってみて
英語学習を続けていて良かったこと Part1ー外国人に積極的に話しかける
かえでの葉🍁
by 講師Kaede
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
website:https://www.eigochat.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語が得意、教えるのが好き、そんなあなたに朗報
オンラインで働ける日本人の英語講師を募集しています。
1コマ30分~、自分のペースでレッスン枠を設定できます。
年齢22歳以上、性別不問
条件:週3日以上 / レッスン料は自分で設定可能 / プロ意識のある方のみ