英語は「語順が命」と言われるほど、語順が非常に重要な言語です。実は、この語順の違いが日本人が英語を学ぶ際に直面する大きな障壁の一つとなっています。今日は、英語における語順の重要性と、なぜそれが日本人にとって難しいのかについて、詳しく解説していきたいと思います。
「私は昨日友達とディズニーランドへ行きました」
まず、「私は昨日友達とディズニーランドへ行きました」という日本語の文を考えてみましょう。
この文を英語に訳すと、「I went to Disneyland with my friends yesterday」となります。
ここで注目したいのは、日本語では元の文を「私は友達とディズニーランドへ昨日行きました」や「友達とディズニーランドへ昨日私は行きました」と言い換えることができる点です。
さらに、「私は行きました、昨日友達とディズニーランドへ」というような表現も可能です。
英語は語順が固定的
これに対して英語では、語順は「I went to Disneyland with my friends yesterday」という固定された形になります。たとえ「went to」を「visited」という動詞に変えたとしても、語順自体は変わりません。つまり、日本語は語順が自由であるのに対し、英語は語順が固定されていると言えます。
日本語の「助詞」の役割
では、なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。その答えは、日本語には「助詞」というものが存在するからです。例えば、「私は」についている「は」という助詞は、この「私」に話が集中していることを示し、文中のどの位置においても主語として認識されます。これに対して英語では、主語や目的語など文中での役割は助詞ではなく「語順」によって決定されます。
もし無理やり語順を入れ替えようとすると、英文は意味をなさなくなり、聞き手に正確な情報を伝えることができなくなってしまいます。語順に関して柔軟な日本語を母国語としている日本人が、英語の厳格な語順で思考することに苦手意識を持つのは当然のことかもしれません。
母国語である日本語と英語の違いを理解し、なぜ自分の話す英語が不自然になってしまうのかを分析することは、英語学習において非常に有効です。この記事があなたの英語学習に役立つことを願っています。
英語が得意、教えるのが好き、そんなあなたに朗報
オンラインで働ける日本人の英語講師を募集しています。
1コマ30分~、自分のペースでレッスン枠を設定できます。
年齢22歳以上、性別不問
条件:週3日以上 / レッスン料は自分で設定可能 / プロ意識のある方のみ