恥をかくほど英語が上達
今回は筆者の英語で恥をかいた経験、またその経験が如何に英語学習において大事かを紹介していきます!
英語で恥をかいた代表的なエピソード
- アメリカのホテルに初めて泊まった時ホテル内をウロウロしていたら三人組のスタッフに’Is everything okay? ’的なことを言われたときに、’Yes, I’m a treasure hunter’(筆者は”ただ探検しているだけだよ”と伝えたかった)と答えてしまった
- 米軍施設内のレストランで働いていた時に英語が聞き取れず何度もため息をつかれた
- アメリカ国籍の女性と初めて食事に行った際、自分の英語に自信がなくなりほとんど話せなくなる
- ネイティブの人たち4人くらいと遊んだ際、筆者だけが会話のスピードについていけず蚊帳の外
この他にも数え切れないほどの失敗談がありますがいつも英語がうまく行かなかった日は一人で落ち込んでいます。ですが今思うとこれらの失敗談があったおかげでモチベーションを上げれたし、今の自分の英語力と照らし合わせて成長を実感できると気づきました!
恥をかいた分だけ伸びる英語力
自分の伝えたいことがうまく伝えられず、恥ずかしい思いをするのは英語学習には避けては通れない道ですよね。ミスをするということは挑戦していると同じことなので、筆者は間違えを重ねるその度に自分の英語力をあげられるチャンスと思いワクワクします。
恥を恐れずアウトプットする重要性
英語学習においてアウトプットの重要度は高いと思います。筆者はそれほど英語ができない頃から積極的に英語で話す機会を設け、自分の知っている単語をすべて使う勢いで話していました。
自分の英語に自信がなく、恥ずかしい思いをするのが嫌でなかなか話せない人は多いと思いますがそんなときは筆者のエピソード含め、皆が通っていく道なので是非挑戦してください!
恥を恐れず英語学習するためのメッセージ
英語学習を続けてきて数年経ちますが、新しいものを覚えていく度に更に今まで見えてこなかった物も見えてきました。
ですがあくまでも英語は言語でありコミュニケーションを取る上でのツールなので気負いせずガンガン挑戦していくのが一番大事だと感じています。
by Samurai
(同じライターの別の記事を読む)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
website:https://www.eigochat.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・