講師名 | ヒロナカ(弘中) 先生 |
---|---|
授業時間 | 30分 |
使用通信アプリ | 講師紹介ページ参照 |
カテゴリー | 発音 / Pronunciation > 発音指導 / Pronunciation training |
詳細内容 | Eigo Chat Lab! の「教材」の欄でも推奨されている、「News in Levels」などの無料で利用できるオンライン用教材を、画面共有しながら使ってレクチャーをします。 まずは受講者様のレベルに合ったニュースの素材を選び、次にネイティブの音読を聞いて、それを真似て受講者様にも音読していただきます。それを当方がチェックして発音のしかたを訂正していくという流れになります。 最初は母音や子音など個々の音の発音の仕方から始めて、次に個々の単語のアクセントや文単位でのイントネーション、更には単語間の音のつながり(リエゾン/コネクション)や単語間の音の同化(アシミレーション)といった高度な発音の技術にまで高めていきます。 口頭で説明しながら、必要に応じて、口の断面図や口の形の写真などを使う場合もあります。 文章を音読する際には、文中の単語や一つ一つの文の意味も確認することになるので、発音だけでなく、語彙力や読解力の向上にもつながるでしょう。 |
now loading ...
4 件のサービスが見つかりました。
私自身の一番お勧めの市販の教材を使ってレクチャーをします。 (教材は Zoom の共有画面に映すので、受講者様のほうで購入する必要はありません)私の「英会話」の講座で使用するものと同一の教材を用いてレクチャーを行いますが、「英会話」の講座では、基本文の意味を即座に理解したら、文の主語を変えたり文中… 続きを見る »
私自身の一番お勧めの市販の教材にある例文を使ってレクチャーをします。 毎回いくつもの例文を扱いますが。それらの例文は各回ごとに統一した文法テーマを含んでいます。上級英会話では、「接続詞構文」「同格」「話法」「強調」「倒置」などの文法テーマを含む英文を練習していきますが、英会話(話す英語)の習得を目… 続きを見る »
私自身の一番お勧めの市販の教材にある例文を使ってレクチャーをします。 毎回いくつもの例文を扱いますが、それらの例文は各回ごとに統一した文法テーマを含んでいます。中級英会話では、「時制(過去完了/未来完了)」「関係代名詞/関係副詞」「助動詞」「仮定法」「比較」などの文法テーマを含む英文を練習していき… 続きを見る »
私自身の一番お勧めの市販の教材にある例文を使ってレクチャーをします。毎回いくつもの例文を扱いますが、それらの例文は各回ごとに統一した文法テーマを含んでいます。初級英会話では、「文型」「時制」「疑問詞」「受動態」「命令文」「不定詞」「動名詞」「分詞」などの文法テーマを含む文を練習していきますが、英会話… 続きを見る »